雨続きのお盆
Tの投稿分
いつもお世話になっております。
PRONVのWEB担当でございます!
今年のお盆休み・・・雨や台風やと大忙しのお盆休みでした・・・。
結局、一歩も外に出ることなく、連休が終わるという悲しい連休・・・。
なんだかんだ、休み明け、会社に出社したら明るい雰囲気でよかったなと思っています。
もし仮にですが、テレワークなどで平日もずっと家にいて、休みの日も雨で外に出てなくて・・・みたいな毎日が続いたら気がくるいそうになりますよね(笑)
なんか、会社に出勤するというのが楽しく感じる今日この頃でございました。
さて。
今年のお盆は、結局何もしないまま終わってしまいました。
個人的にお墓参りは、お盆休み前の週末に行ったので、他にするべきことはなかったんですよね。
お墓参りに行く途中のラジオで聞いた本を購入して読んだ・・・という感じでございました。
その本というのか、以下の本です。
とても面白いストーリーで組み立てられた短編集だったと思います。
ラジオでこの紹介を聞いた時は、怪談系のお話なのかな?と思っていたんですが、実はそうではなく、ミステリーの部分と怪談の部分が見事にクロスしているような、そんなストーリーでした。
穿った言い方になるかもしれませんが、怪奇な出来事とミステリーがクロスする時、そんなタイミングがあうことはないでしょう・・・と言いたくなるような、そんなミステリーという感じでした。
怪談部分の話の真偽は分からないので、最後、少々、何かが残るような感じがしましたが、そこは話の主題ではないことを思うと、綺麗にまとめられたストーリーだったような感じがしています。
ということで、「火のないところに煙は」のついでに、昔に買った本を読んでました。
読んだ本は「海賊と呼ばれた男(上・下)」でした。
アツい内容だなぁ・・・と一気読みしました。
内容は、言わずと知れた有名な本ですよね。
映画などにもなっていますので、見たことがない方には、是非おすすめしたい内容かなと思います。
それにしても、、、「いつの間に、こんな本を読んだっけ?」と思えるような本がたくさんありました。
楽天の三木谷氏の書いた本がありました。
東野圭吾氏の本、何冊も持っているんですが、ほとんど内容を覚えていませんでした(笑)
もう一度、読まなきゃいけませんね(笑)
他にも、「いま、会いにゆきます」や「世界の中心で愛を叫ぶ」などもありました。
確か、23歳とか24歳くらいの時に、通勤電車の中で読んだ記憶があるんですね。
本を読む習慣がなかったので、当時、流行っていた本を買って読んでたんですね。
学生の頃までは読書とは無縁でしたが、意外と楽しく読めるモノでございまして・・・。
また、空いてる時間を見つけて、久しぶりに本を探し出して読んでみようという気がしています。
一度離れると戻るのに時間がかかりますが、いつでも戻れるように、本を随時用意しておくような、そんな感じにしておきたく思う最近でございます。
締め
雨が降って、本格的にすることがない最近でしたので、ふとしたきっかけで本を読むのが復活したというところですが、みなさま、おすすめの本はありますでしょうか?
分野を語れるほど、本を読んでるわけではないのでアレなんですが、どんな本でも読んでいこうと思います。
仕事人の本なんかは好きかもしれません。
ベンチャー企業の方々は、割と多くの本を出す傾向にあると思います。
なかなかハードな現場のことを書いている本が多いので、昨今の社会的な背景とはあってないかもしれませんが、面白いのは間違いない感じでございます。
ということで、また、機会を見て、読書感想をアップしようと思います。
さて、そんなお盆明けですが、今日も全力でプロナブは営業をいたしております!
ワイヤーハーネスに関することは、お気軽にお問い合わせくださいませ!
また、PRONVは無料で会員登録いただけますので、まずはご登録くださいませ!
本日もどうぞ宜しくお願いいたします!!\( ˆoˆ )/
Aの投稿分
Aでございます。
久々の投稿となりますが、今回のテーマは「雨続きのお盆」ということで、私が今年のお盆の過ごし方をお話ししたいと思います。
といいましても、家でダラダラと過ごしていたのですが・・・。
ブログを見て頂いている方ならご存じかと思いますが、私の趣味はゲームです。
せっかくのお盆休みでしたので、何か新しいゲームでも買おうかなと思い、車で出かけたのですが・・・すっっっごい雨☔☔☔
ワイパーが追い付かないのですよ(笑)
いつもより安全運転でゲームを買いに行ったのですが、駐車場から店に入るまででびしょびしょ(-_-;)さいあくです・・・。
少し濡れ気味で店内を見て回って買ったのが、新作の「戦国無双」を買いました!!
歴史好きの私からしたら買うしかないと思いましたね(笑)
毎度、描く時代が違うのですが、今回の戦国無双では織田信長と明智光秀の視点でストーリーが進み、本能寺の変まで描くといった内容になっていました。
速攻クリアしたのですが、感想を言うとゲームをプレイしつつ歴史が学べるのは素晴らしいと毎度思いますが、今回はより登場人物の関係や想いが深く描かれており、没頭する程、面白い作品に仕上がっていましたので、歴史好きの方はオススメのゲームでございます。
そんなこんなで、お盆休みはひたすら戦国無双をやっていました(笑)
雨の日は、ゲームに限ります!!
是非プレイしていてください。
そんなお盆だったんですが、お盆も明けまして、今日も全力でPRONV営業中です。
ワイヤーハーネスの試作は是非ともPRONAVをご活用くださいませ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません